クリンスイ

クリンスイは家庭用の浄水器としては非常にコスパが良くて便利なポット型浄水器だと思います。

 

ただし、デメリットがないというわけではありません。
これまで1年以上使い続けてきた私が感じたデメリットを紹介していきたいと思います。

 

クリンスイのデメリット

それは、ポットにカビが生えてしまう可能性があるということです。

 

私はこれまで使ってきて過去に2回ほどカビに気がつかず使ってしまったことがあります。

 

ポットにカビが生えていることに気が付いた時は、カビに触れた水を飲んでいたことに非常にゾッとしたものでした。

 

それ以降は、常に水を入れるときにはポットにカビが生えていないか?
また、毎回軽くポットを洗って使うようにしています。

 

ポットのどこにカビが生えるのか?

いちばんカビが生えやすいポットの場所というのは、いちばん外側の大きな容器の中に入れる中間の容器の底の部分なのです。

 

中間の容器の底の部分というのは、いちばん湿気がたまりやすいところなのです。

 

しかも、上から見るとなかなか目の届かない場所なので、仮にカビが生えてしまったとしてもなかなか気がつかないという悪循環に陥っている場所でもあるのです。

 

特に夏場だと、普段クリンスイを冷蔵庫に入れて管理していたとしても、2、3日そこを水洗いするのを怠れば、簡単にカビが生えてしまうと思います。

 

私がカビに気が付いた時は何が底の方が黒くなっているなぁ?
と思って見てみたら思いっきりその黒いものはカビだったというオチでした。

 

それではせっかく水道水をろ過して飲んでいる意味がありません。
おそらく水道水の100倍以上体に悪いと思います。

 

ですから、クリンスイを使うときはカビだけには気をつけるようにしましょう。

 

常温で管理すると外の容器にもカビが生える

私は最初クリンスイを買った時、冷蔵庫に入れて管理するのが面倒だったので外に出して常温で管理していました。

 

その時は4月とか5月とか、真夏の暑い時期ではなかったのですが、しばらく使っていると外側の容器にうっすらとカビが生えてくるのがわかりました。

 

これから買われる方は私のように冷蔵庫に入れるのが面倒だなと思う方もいると思いますが、必ず、冷蔵庫の中で低い温度で管理するようにしてください。

 

もう一つのデメリット

あえて、もう一つデメリットを言うとすれば、小さい容器のタイプを買ってしまうと、使う水の量に、なかなかろ過する水が追いつかないという不便さを痛感することになると思います。

 

ですからCP007のような大きなサイズのタイプを買うことをオススメします。

 

でも、そうなると冷蔵庫に入らなくなってしまうという、無限ループのような迷路に入り込んでしまうこともあります。

 

クリンスイのようなポット型浄水器の選び方は難しいです。
ですが、自分が使う水の量と、クリンスイを冷蔵庫にしまえるサイズのバランスを考えて、自分に合った大きさのクリンスイを買うようにしましょう!

続きを読む≫ 2013/09/30 22:50:30

前回は家で使っているポット型浄水器はクリンスイであることを紹介しました。
今回はそのことについてもう少し詳しく書いていきたいと思います。

 

今回の記事で紹介したいのは、クリンスイ用のカートリッジの交換方法です。
対応している種類はCP006とCP007が対象となります。

 

まず、楽天がアマゾンで交換用のカートリッジを購入しましょう。

 

次に2つ入りの一つを開封して、まず水道水で洗います。
タンクの3分の2の高さまで水を入れて、そこにカートリッジを沈めます。

 

そのままの状態で20分ほど放置しましょう!
20分以上経過したら、その水を捨てます。

 

次に、普通に水をろ過するのと同じようにクリンスイにお水を入れます。
全部、ろ過し終わったら、その水を捨てて、もう一回ろ過します。

 

それが終わったら、さらにもう一回繰り返します。
つまり、新しいカートリッジを使う時は、計3回も事前にろ過しておく必要があるということなんです。

 

少し面倒ですが、一度やってしまえば、あとは三ヶ月間使い続けられるので、片手間にやってしまうと良いと思います。

 

(ろ過のスピードについて)
クリンスイは、よくブリタと比較されることがあって、購入される方は、迷われることも多いと思います。

 

ブリタは、ろ過するスピードがクリンスイよりも、かなり早いので、せっかちな性格の人に向いていると思います。
ですが、クリンスイは、なぜ遅いのかというと、除去できる物質が倍くらい多いからなのです。

 

なので、一概にはどちらが良くて、あっちが悪いという比較は難しいのが現実です。

 

安全性を取るのか、使いやすさを取るのか?
購入者の性格が大きく影響してくるところなのかな。と思います。

続きを読む≫ 2013/09/02 23:38:02

我が家では、浄水器としてクリンスイというポット型のものを使っています。

 

三菱レイヨンという会社が作っている商品です。

 

クリンスイにはいろいろなシリーズがあるのですが、うちではCPC7Wというタイプを使っています。

 

本体の値段は大体3000円くらいなので、そこまで高くありません。

 

使うためにはカートリッジという水をろ過する道具も合わせて使わなければいけないのですが、それが3ヶ月に1回交換する必要があります。

 

そのカートリッチも2個セットでだいたいに3000円なので、1個の単価は1500円になります。

 

それで3ヶ月使えるので大体1ヶ月500円という計算になります。

 

たった500円で3ヶ月も水をろ過できるのですから、コスト的には非常にすぐれた商品だと思います。

 

クリンスイでろ過したお水は何性のお水になるかというとアルカリ性です。

 

正確に言うと弱アルカリ性になるようです。

 

そしてこのカートリッチを通すと何と15個の除去対象物質を取り除くことができるのです。

 

水道水からこれだけの物質を取り除くことができたら、随分と安全なお水になるのではないでしょうか。

 

具体的にはどのような物質を除去できるのかというと、

  • アルミニウム
  • トリハロメタン
  • 塩素
  • カビ
  • 農薬
  • クロロホルム
  • エチレン

などの物質を取り除くことができます。

 

私はこのクリンスイという商品を非常に気に入っているのですが、特にどこが気に入っているのかというと、いつから3ヶ月間使ったかというのを示すメモリが本体のふたの部分についているところです。

 

なのでいちいちカートリッジをいつから使ったのかということを覚えておかなくても、それを見れば、いつまで使えるのが期限を知ることができます。

 

このメモリーのおかげで私は、期限を見過ごしたことがありません。

 

せっかく浄水器を使っているのに古いカートリッジでろ過し続けていたら、逆に、有害なお水になってしまうかもしれないので、そこだけは気をつけるようにしています。

続きを読む≫ 2013/06/03 15:47:03